WSD世界人権サミット
ワールドメイトの深見東州先生が総裁を務めておられるWSD(世界開発協力機構)が、WSD世界人権サミットを開催!とか。

このサミットには、財政界、学界、スポーツ界から国際的リーダーが集い、グローバルな視点で人権問題を検討します。
今回のサミットでは、世界が直面する喫緊の人権問題の一つ、人身売買に関する認識を広めることをテーマにします。外交問題としては、ハードの安全保障に対する、ソフトの安全保障です。つまり、人の安全保障問題なのです。
現在、人身売買を行う犯罪組織に対抗するため、国際的に、様々な努力がなされています。
このサミットでは、それらの努力の成果や協力性を高めるため、創造的な戦略を提言します。しかし、サミットなので、横道にそれた話しが興味深いのです。
平成27年12月13日(日)
第一部 13:00〜
世界的問題としての人身売買
第二部 14:40〜
人身売買と奴隷制度を終わらせる世界的戦略
参加費無料
先着1,000名が7F本会場で参加できます。(整理券を配布します)
それ以降は、1FのモニターTVでの参加となりますが、終了後、参加者が挨拶に参ります。
世界11ヵ国から有識者・活動家・専門家らが集結!
主催:世界開発協力機構(WSD)
共催:人権リソースセンター、WSDハンダセンター(スタンフォード大学所属)
(以上、広告より)
あの五輪金メダルをとったイアン・ソープも参加するということで、本当に楽しみです。
気持ちも、盛り上がりますね〜。
ちなみに、世界開発機構とは・・・
2008年に、東京都より特定非営利法人(NPO法人)の認可を受けた。経済的・社会的困難にある人々の援助、福祉・学術・教育支援や国際交流支援、国際協力支援等を行うことを目的とする[1]。
国際会議として、イギリス元首相のトニー・ブレア、アメリカ合衆国元大統領のビル・クリントン、同元国務長官コリン・パウエルなどの参画を得て、『世界オピニオンリーダーズサミット』を2回開催している。
一般社団法人国際スポーツ振興協会とともに『スポーツ平和サミット東京大会』を共催しており、チャリティーコンサート等の開催も行っている。
2015年5月30日には、列国議会同盟(IPU)との共催で、東京ビッグサイト国際会議場において『グローバル・オピニオン・サミット』を入場料無料で開催した[2]。これは「世界の若い議員と語り合う」を目的としたサミットで、司会兼モデレーターを総裁の半田晴久が務め、日本からは城内実・原口一博・平沢勝栄・松木謙公が参加し、副総裁の伊藤憲一がオブザーバーとなったものである[3]。外務省・財務省・経済産業省・東京都・毎日新聞社・産経新聞社・ジャパンタイムズが後援した。
ウィキペディア(世界開発協力機構)より
IS(イスラム国)は人身売買や奴隷制度を復活させるなど、非道の限りを尽くしていますから、なんとかそれをやめさせなければ、世界の平和は訪れないということなのでしょう。
ISの台頭も激しい昨今、もっともホットなテーマの一つでしょうね。
先着1000名が参加ということですので、当日は早めにいかないと会場に入れない可能性もあります。
日曜日なので、絶対に都合をつけて参加しようと思います!

このサミットには、財政界、学界、スポーツ界から国際的リーダーが集い、グローバルな視点で人権問題を検討します。
今回のサミットでは、世界が直面する喫緊の人権問題の一つ、人身売買に関する認識を広めることをテーマにします。外交問題としては、ハードの安全保障に対する、ソフトの安全保障です。つまり、人の安全保障問題なのです。
現在、人身売買を行う犯罪組織に対抗するため、国際的に、様々な努力がなされています。
このサミットでは、それらの努力の成果や協力性を高めるため、創造的な戦略を提言します。しかし、サミットなので、横道にそれた話しが興味深いのです。
平成27年12月13日(日)
第一部 13:00〜
世界的問題としての人身売買
第二部 14:40〜
人身売買と奴隷制度を終わらせる世界的戦略
参加費無料
先着1,000名が7F本会場で参加できます。(整理券を配布します)
それ以降は、1FのモニターTVでの参加となりますが、終了後、参加者が挨拶に参ります。
世界11ヵ国から有識者・活動家・専門家らが集結!
主催:世界開発協力機構(WSD)
共催:人権リソースセンター、WSDハンダセンター(スタンフォード大学所属)
(以上、広告より)
あの五輪金メダルをとったイアン・ソープも参加するということで、本当に楽しみです。
気持ちも、盛り上がりますね〜。
ちなみに、世界開発機構とは・・・
2008年に、東京都より特定非営利法人(NPO法人)の認可を受けた。経済的・社会的困難にある人々の援助、福祉・学術・教育支援や国際交流支援、国際協力支援等を行うことを目的とする[1]。
国際会議として、イギリス元首相のトニー・ブレア、アメリカ合衆国元大統領のビル・クリントン、同元国務長官コリン・パウエルなどの参画を得て、『世界オピニオンリーダーズサミット』を2回開催している。
一般社団法人国際スポーツ振興協会とともに『スポーツ平和サミット東京大会』を共催しており、チャリティーコンサート等の開催も行っている。
2015年5月30日には、列国議会同盟(IPU)との共催で、東京ビッグサイト国際会議場において『グローバル・オピニオン・サミット』を入場料無料で開催した[2]。これは「世界の若い議員と語り合う」を目的としたサミットで、司会兼モデレーターを総裁の半田晴久が務め、日本からは城内実・原口一博・平沢勝栄・松木謙公が参加し、副総裁の伊藤憲一がオブザーバーとなったものである[3]。外務省・財務省・経済産業省・東京都・毎日新聞社・産経新聞社・ジャパンタイムズが後援した。
ウィキペディア(世界開発協力機構)より
IS(イスラム国)は人身売買や奴隷制度を復活させるなど、非道の限りを尽くしていますから、なんとかそれをやめさせなければ、世界の平和は訪れないということなのでしょう。
ISの台頭も激しい昨今、もっともホットなテーマの一つでしょうね。
先着1000名が参加ということですので、当日は早めにいかないと会場に入れない可能性もあります。
日曜日なので、絶対に都合をつけて参加しようと思います!
- 関連記事
-
- WSD世界人権サミット (2015/12/08)
- 深見東州先生インタビュー:パラリンピックの正式種目になることを目指して (2015/03/26)
- 【速報】ワールドメイト救援隊が発足! (2011/03/17)
- 深見東州先生のオペラが心から感動する理由 (2010/10/08)
- 深見東州先生のオペラはどこがどうすごいのか (2010/10/01)
- 深見東州先生のオペラの実力は圧倒的である (2010/09/29)
- 半田晴久(深見東州)先生が支援されている日本国際フォーラムは非常に意義深い活動をされていますね (2010/07/01)
- ワールドメイトの深見東州先生の人格・良識・優れた見識が認められた (2010/06/26)
- ワールドメイトの深見東州(半田晴久)先生が、日本国際フォーラムの意見広告にて賛同を表明 (2010/06/23)
- ワールドメイトの深見東州先生が盲人ゴルフやシニアゴルフを支援されるのは社会貢献の一環です (2010/06/15)
- ワールドメイトの深見東州先生は政党や党利にこだわらず、純粋にお国を想う方同士の交流があるだけ (2010/04/18)
- 世界中に愛をワールドメイトの深見東州先生がゴルフを推進されている意味とは (2010/03/15)
- ワールドメイトを貶めようとしている人の中で、深見東州先生以上に、人類に貢献している人は一人もいない (2009/11/22)
- 世界中に愛をワールドメイトのカンボジア24時間無料救急病院とフィランソロピーシニアゴルフ(チャリティー・福祉要素のあるゴルフ大会)を否定する退会者は、カンボジア人を見殺しにしたほうがいいと言っているでしょうか? (2009/11/11)
- 深見東州(半田晴久)先生のオーストラリア・パースでの普遍的宗教活動「オペラコンテスト」 (2009/11/03)
スポンサーサイト
コメント